目次
Contents
再販対象モデル
今回の再販対象モデルは下記の4つ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
150D単品 | 150Dセット | 75D単品 | 75Dセット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まず大前提として注意して欲しいのは、再販するのがD.O.Dが販売しているモデルではなくナチュラムの別注モデルであると言う事だ。
つまり、ベージュ×オレンジ、またはブラックのカラーが欲しい人はここでページの「戻る」をクリック。
ナチュラム別注でもいいよ、と言う方はこのまま読み進めよう!
別注モデルについてのおさらい
では、念のためおさらい。
ナチュラム別注モデルのカマボコテントについては、少しだけオリジナルと違う点があるので要注意。
気にならないっちゃあ気にならないけど、後で「えー!知らなかった!」となってしまっては手遅れだぞ!
150Dとオリジナルの違い
・収納袋、本体のカラーが違う。
・耐水圧が微妙にオリジナルと違う。(オリジナルは3,000mm、こちらは2,700mm)
150Dの方は、基本的にカラー違い。
オリジナルのベージュと工場が違うらしく、何故かこっちの方が耐水圧がちょっとだけ低い。
75Dとオリジナルの違い
・生地が違う(重要)
・収納袋、本体のカラーが違う。
・耐水圧が違う。(オリジナルは3,000mm、こちらは2,000mm)
75Dの方は生地自体が違うので、オリジナルと比べても結構な使用感の違いは出てくると思われる。
以下、スタッフの文章より引用。
あえてカマボコ1と同じ75Dを採用した経緯はイベントでお会いした方にも良く聞かれたのですが
元々前作で意見が多かった、「色味が薄いから遮光性が弱いのでは?」と言う問題を本体カラーを濃い色にする事で緩和し、旧品の良い点であったコストメリットや重量(生地強度が上がった分2の方が重い)を引き継いで販売をしたい、と言う狙いがあったからです。
この仕様変更についての最終的な所感は当記事で後ほどまとめておりますので、是非ご覧ください。参考文献:ナチュラムアウトドアバイヤーズブログ
要約すると、生地を薄くしてコストカットしたよ。でも、遮光性は落ちない様に頑張ったよ。という事だと思われる。
前回の予約受け付けは?
ちなみに前回予約注文を受け付けた時は、瞬殺された模様。
早速メルカリで8万円ぐらいで転売されているという、何とも悲しい現状。
ぜひ今回は、本当に欲しい人に手に入れてもらいたい。
購入における注意点とポイント
さて、それでは購入における注意点とポイントを紹介。
購入はナチュラム祭会場からのみ?
この度、7/2(日)のナチュラム祭会場にて、上記の通りカマボコテント2別注モデルの再販を行う事になりました!
参考文献:ナチュラムアウトドアバイヤーズブログ
まず、今回はここが最も重要な部分。
「ナチュラム祭会場から購入可能」と書いている。
ナチュラム祭と言うのは、ナチュラムが毎年行っている大々的なセール。
会場には多数のお買い得商品が並んでおり、中にはかなり破格な物もあるが、そのせいか当日はかなりページが重い印象。
これにカマボコ争奪戦が加わる事で、購入完了まで辿り着くのはかなりの困難を極めるのでは無いかと予想。
そこでポイント
基本的にナチュラム祭は、このエントランスの様なページから入場し、各カテゴリの会場へのリンクに飛んでいく様な形式になっている。
そうすると、カマボコテントの購入ページに到達するには必然的に3つのリンクを踏む必要がある。
エントランス→キャンプ会場→カマボコテント購入ページ
つまり、この工程を省略して直接購入ページへ飛べると、
大幅に時間短縮出来る可能性が高いという事なのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
150D単品 | 150Dセット | 75D単品 | 75Dセット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もし、前回と同じ購入ページをナチュラムが使用するのであれば、上記のリンク(「購入する」のボタンから飛べるページ)が7/2の18時から有効になると思われる。
もちろんピンポイントで商品ページへ飛ぶ人の対策をしてくる可能性はあるけど、当日は念のためにこのページを開いておいて、時間前からF5(ページ更新)ボタンを連打しておくのがおそらくベストな方法だ。
これで購入確率はおそらく、若干UPする。
・前回同様、単品よりセットの数を多めにご用意しております。ご購入時の参考にしてください。
参考文献:ナチュラムアウトドアバイヤーズブログ
ちなみに、今回も単品よりセットの方が数が多いとの事なので、一か八かで単品にチャレンジするか、無難にセットを購入するかも悩みどころの一つ。
その他注意点
まとめ
・確実に購入したい人はセットを狙おう!