ソリッドステークは武器!?スノーピークの魅力に迫る!の巻


(とあるキャンプ場にて)

ブルー
ハァ・・・ハァ・・・。こいつら強いッス・・・。
戦闘員
キキキー!
ブルー
ちょ、まだやるんスか?タンマ。もうダメ・・・。
レッド
・・・!!ブルー!助太刀するぞ!!


(ドカボコバコバキ)

戦闘員
キ・・キー・・・(お、覚えてろー!)
レッド
ふう、なんとか間に合ったな。
ブルー
レッド!助かったッス。それにしても、剣なんて持ってたんスね。
ブルー
・・・って、剣小さっ!

レッド
ん?ああ、これ?ソリッドステークの20cmだよ。
ブルー
(・・・20cmはツッコム所なんスかね?)
レッド
じゃあ、無事平和も守れた事だし、今日はスノーピークの話をしようか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

スノーピークとは?


出典:スノーピーク

言わずと知れた、国産アウトドアメーカーの最大手。
「ユーザーが本当に求めている商品を作る(自分たちが本当にほしい製品)」というコンセプトの基商品開発を行い
その挑戦的な取り組みは業界にイノベーションを与え続けている。


出典:スノーピーク

スノーピークの商品を好んで使う人種は「スノーピーカー」と呼ばれ、その品質や商品の高級感から、他のキャンパーにも一目置かれる事が多いブランドだ。

レッド
低価格テントが主流だった少し前の時代に、10万円のテントを作って市場に熱狂を与えたのは有名な話かもしれないな
ブルー
価格帯で言うと、かなり高い部類に入るっス。でもその分、品質や性能に妥協が無い。商品は一生モノのと呼ばれる事が多くて、長く愛用出来る感じッスね。
レッド
うむ。だから私もここ10年はこのソリッドステークを武器にして敵と戦っているんだ。
ブルー
・・・実際、キャンプ場でそんな使い方してたらスノーピーカーにマジで怒られるッスよ。

注目商品を3つ選ぶなら、コレだ!

レッド
では、定番と呼ばれるスノーピークの商品を紹介するぞ。

アメニティドーム

私レッドのコスチュームカラーの元になったテント、それがこの「アメニティドーム」だ。


出典:スノーピーク

テントの代表的な形状である「ドーム型」なのだが、フライシートの向きを斜めにとる事で
絶妙な前室スペースを作り出しているのが他メーカーには無い大きなポイントだ。


出典:スノーピーク

アルミポールを使っていて、軽量かつ丈夫。
スノーピーク商品の中では「エントリーモデル」の位置づけになるテントだが、
キャンプ初心者には十分すぎる性能だ!

レッド
ちなみに、キャプテンスタッグから昨年「エクスギアツールーム」と言う類似の商品が出ているが、そっちは全く話題になっていないと言う事実からもブランド力の高さを伺えるぞ。
ブルー
・・・。

ソリッドステーク

そして私の愛剣・・・もとい、愛用ペグ。「ソリッドステーク」だ。


出典:スノーピーク

もはやキャンパーの中でも、この名前を知らない人はいないんじゃないだろうかと思えてしまう程の超有名ペグで
メイドイン燕三条の確かな品質、そして考え抜かれた使い勝手に長年指示され続けているベストセラー商品だ。


出典:スノーピーク

「打つ時」そして「抜く時」、その両方に工夫がされているため、まだ「ん?ペグなんてテント買ったら付いてるでしょ?」と思っている方は、とにかく一度フィールドで打ち比べてみるといいぞ!

レッド
つまり・・・「百聞は一発に如かず」なのである!

パイルドライバー

最後はこれ、「パイルドライバー」だ。


出典:スノーピーク

他にも色々と良い商品があるので厳選する際に悩んだが、初めてこの商品を見た時の感動から、こいつをチョイスした。
通常、ランタンスタンドと言うとカメラ3脚の様な感じになっていて自立するものが殆どだ。
だけどこのパイルドライバーは「非自立式ランタンスタンド」。正確に言えば自立状態ではあるのだが、その方法がとても面白い。


出典:スノーピーク

上の写真の様に、自らを地面に刺して打ち込むのだ。
ハンマーなんて必要ない。ただひたすらこのポール自らの重みで地面にガンガン打ち付けていく。

ブルー
ふと思ったんスけど、レッドの武器、これにすれば良かったんじゃないッスか?今の奴より余裕で長いッスよ。
レッド
だって・・・高いやん。

まとめ

・スノーピーク商品の価格は高め。でも一生モノ。
・ソリッドステークは決して人に向けて使ってはダメ。
レッド
今度、スノーピークの焚火台の素材を使って盾にしてみようと思うんだ。頑丈だし良いと思わないか?
ブルー
重すぎて、絶対途中で置いて行く事になるッスよ・・・。

ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
ボタンを押して、悪の組織を撃退だ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする